日立ゆうあんどあいでは、社会活動への参加や、全社を挙げての研修に取り組んでいます。
2012年度の代表的な取り組みとして、いくつかご紹介します。
10月21日(日)長野県で開催された全国障害者技能競技大会のオフィスアシスタント部門に岡田洋介が出場し、みごと金賞を受賞し全国一となりました。
12月17日(月)には(株)日立製作所本社において、中西社長より社長特別賞を受賞し、更に1月11日には日立ゆうあんどあい鈴木社長より特別賞が授与されました。

アビリンピック全国大会日本一に

中西社長より表彰状を頂く岡田
先行開催11月7日(水)、本開催11月10日(土)に第10回神奈川障害者技能競技大会(アビリンピック神奈川2012)がディバーシー(株) フロアラボと神奈川障害者職業能力開発校にて開催され、ビルクリーニング部門では小林太亮、岩堀仁の2選手と、オフィスアシスタント部門では松原悠樹、鈴木崇、宮本徹の3選手が出場し、それぞれ全力を尽くした結果、ビルクリーニング部門では銅賞を、オフィスアシスタント部門では金賞・銅賞を受賞しました。

アビリンピック県大会出場選手達
寮清掃5拠点の避難訓練を実施しました。
震災時の避難方法や、消火器の使用方法などを訓練し防災に努めています。

消火器の使用訓練をする社員
6月29日(金)清掃技術のレベルアップと情報交換を目的に清掃業務の指導者を対象に清掃実務勉強会を開催致しました。 今回は「靴のすり跡除去」「カーペットに付着した汚れ除去」をテーマとし、業務のレベルアップと指導力向上に努めております。
年2回のふれあい行事を開催しています。2012年度は、「日帰りバス旅行」と「クリスマスパーティー&忘年会」を開催しました。



| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 4月11日 |
|
| 5月9日 |
|
| 6月8日 |
|
| 7月11日 |
|
| 9月12日 |
|
| 10月10日 |
|
| 11月14日 |
|
| 12月7日 |
|
| 1月11日 |
|
| 2月13日 |
|
| 3月13日 |
|
| 日付 | 内容 |
|---|---|
| 4月6日 |
全体業務向上会議 12年度上期社長方針説明 今年度の取り組み内容の周知 |
| 5月15日 |
拠点業務向上会議 (日立製作所機械研究所)にて郵便・シュレッダー業務・庶務補助業務の指導員会議 |
| 5月17日 |
拠点業務向上会議 (日立製作所情報通信グループ新川崎)にて郵便業務の指導員会議 |
| 6月7日 |
施設見学会 進和学園 しんわルネッサンス殿見学
|
| 7月3日 | 拠点業務向上会議 (日立ソリューションズ 品川)にてオフィスビル清掃業務の指導員会議 |
| 7月10日 | 拠点業務向上会議 (日立製作所ソフトウェア事業部東戸塚)にて清掃業務の指導員会議 |
| 8月7日 | 全体業務向上会議 テーマ別グループ討議
|
| 9月4日 | 拠点業務向上会議 (日立製作所情報通信グループ新川崎)にて食堂補助業務・喫茶補助業務の指導員会議 |
| 9月11日 | 拠点業務向上会議 (日立製作所ITプラットフォーム事業本部)にて郵便業務の指導員会議 |
| 10月4日 | 全体業務向上会議 講演会:「安定的継続就労に向けた取組みについて」 講師:NPO法人障害者雇用部会 島野康寿氏
|
| 11月6日 | 拠点業務向上会議 (日立製作所情報通信グループ新川崎)にて郵便・シュレッダー業務・庶務補助業務の指導員会議 |
| 11月13日 | 拠点業務向上会議 (日立製作所コンシューマ事業グループ)にてオフィス清掃業務の指導員会議 |
| 12月7日 | ワークピア横浜にて賞与手交・クリスマス会&忘年会開催 |
| 1月11日 | 社長年頭挨拶 褒賞表彰 改善事例発表会 吐出物処理、てんかん発作への対応について
|
| 2月5日 | 拠点業務向上会議 (日立シーサイド・ドミト)にて寮清掃業務の指導員会議 |
| 2月12日 | 拠点業務向上会議 (日立製作所情報通信グループ大森第二)にて食堂補助業務・喫茶補助業務の指導員会議 |